BLOGブログ
群馬県のそば屋・玉木屋では手打ちで提供しております
群馬県のそば屋・玉木屋では天ぷらもお楽しみいただけます
群馬県にあるそば屋・玉木屋では、ブログも運営しており、店内の様子やメニューをブログで公開していますので、ぜひ一度ご覧ください。
群馬県にあるそば屋・玉木屋の店内は、江戸時代後期に建てられた名主役場をそのまま使用しており、家宝や榎木の一枚板のテーブル、今でも使用している薪ストーブ等が置いてありますので、食事を待つ時間も退屈しないことも人気の理由です。
歴史を感じながら、手打ち蕎麦やうどんを楽しめる当店を気兼ねなくご利用ください。
-
年越しそばは食べましたか?
2018/12/31こんばんは★ 皆さま、年越しそばは食べましたか? 我が家では、北海道産そば粉でそばをうち、家族みんなで食べました☺ のど越しも香りも良く、たくさん食べてしまいました! 写真を撮り忘れてしまったのが残念です・・・汗 旧年中は、多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました! 来年も皆さまにとって良い1年でありますように、心から願っております★ 年始の営業は1月5日からとなります... -
メリークリスマス★
2018/12/24今日はクリスマスイブ★★★ 玉木屋の店内もクリスマス使用で、皆さまのご来店をお待ちしております☺ 皆さま、素敵なクリスマスをお送りくださいませ!! Photo:レジ横の手洗い場の正面 -
鍋の季節到来!!
2018/12/07こんばんは★ここ最近は寒かったり、暖かかったりで、本当に12月なのかな・・・と、ふと思ってしまいます。12月になり、飲食店では鍋料理のメニューが出てきましたね!!寒い季節に温かい鍋を食べるのは、冬の醍醐味ですよね!! 玉木屋でも、冬季限定の「鍋うどん」が始まりました☺玉木屋の鍋うどんは、けんちんの具と煮込んでおり、ほくほくの里芋がごろごろ!!玉木屋特有の太いコシのあるうどんに出汁のきいた汁がしみ込... -
いい色(1116)の日!!玉木屋周辺の紅葉情報!!
2018/11/16こんにちは☀今日は「いい色の日」だそうです!玉木屋がある群馬県みどり市東町神戸は、一部紅葉している樹木もありますが、店頭のモミジの木が色づくのはまだ先のようです(._.)玉木屋周辺のモミジはきれいに紅葉しているのですが・・・(´・ω・`)まだまだ紅葉シーズン、長く楽しめそうです!!紅葉狩りに日光へ行く方、紅葉を見ながらロードバイク、バイク、車でドライブを楽しむ方、ぜひ玉木屋へお立ち寄りくださいね☺ Photo... -
世界糖尿病デー!!
2018/11/14こんばんは★今日は「世界糖尿病デー」です! 日本の現状は、「糖尿病が強く疑われる人」、「糖尿病の可能性を否定できない人」はいずれも約1000万人と推計されています。糖尿病患者で治療を受けている割合は、男女共に年々増加しています。糖尿病の三大治療方は「食事」「運動」「薬物」!!今日は、その中の「食事」に関して、玉木屋店主の娘【姉】より、小ネタをご紹介させていただきます☺ 糖尿病の食事療法では、「炭... -
群馬県でうどんとそばを食べるなら、ぜひ玉木屋へ・・・
2018/11/13こんばんは★群馬県みどり市東町神戸(ごうど)の122号線沿いで、うどん、そば店を経営しております、「玉木屋(たまきや)」と申します。機械音痴の2代目店主に代わり、店主の娘【姉】が親孝行の一環で、玉木屋の宣伝隊長をしております。玉木屋をより多くの方に知っていただき、店主自慢のうどん、そばを食べていただきたく、ブログを更新していきたい所存です!!今後とも、玉木屋をよろしくお願いいたします☺ Photo:2代目... -
群馬県にあるそば屋・玉木屋では、店内の様子や料理等をブログにて発信しておりますので、当店をご利用いただいている方はもちろん、ご利用を検討されている方もぜひご覧ください。
群馬県にあるそば屋・玉木屋は、築160余年の名主役場をそのまま使用した店内で、お座敷のお部屋には家宝が陳列されているほか、榎木の一枚板テーブルや現在でも使用されている薪ストーブ等が置いてありますので、食事を待つ間も退屈することなくご利用いただけます。
当店では、蕎麦・うどん全ての調理に自然回帰水を使用しているため、麺の甘みや食感の違いをお楽しみいただけると同時に、薩摩本鰹の枯れ節の深く香りのある味を堪能いただけます。
また、土日祝日限定15食の山形産の蕎麦粉を使用した山形産天ざる蕎麦もお出ししておりますので、中々味わうことができないお味をお楽しみください。
歴史ある建物の中で限定蕎麦を堪能できる当店を一度ご利用ください。